近年、子どもたちの視力低下が進んでおり、
その多くが近視だといわれています。
近視は遺伝だけではなく、
生活環境の影響も大きいと考えられており、
将来の目の病気のリスクを高める
可能性があることが分かってきています。
そこで今回は、
小児眼科医の稲垣先生から
近視のメカニズムや進行を遅くさせる方法について、
親も子も家族みんなが知っておくべき
目についての大切なお話しをしていただきます。
気になることがあれば、稲垣先生に質問することもできます。
お子さんの近視が気になる方、
近視治療にご興味のある方はぜひご参加ください。
どなたでも受検していただくことができます。
申込締切の時点で
受検希望者が5名以上集まれば
今回の検定を実施します。
検定実施の有無につきましては、
受検申込をいただいた方へ
7/11㈮以降にメールにてご連絡します。
最低開催人数に達しない場合は、
検定を実施できませんのであらかじめご了承ください。
実施確定後、検定料納付のご案内を差し上げます。
検定料納付後のキャンセルおよびご返金はできませんので、
必ず日程等をご確認の上お申し込みください。
パズル道場生の方なら
どなたでも生徒DX(マイページ)より
ご利用いただけます。
スマートフォン・タブレット・PC
どの端末からでも簡単にアクセスできます。
デジタル教材のほかに、
基本ロジックの公開映像や検定の合格状況を
リアルタイムで確認できます。
デジタル教材は
すべて『ポイント制』となっており、
ポイントを貯めてさまざまな賞品と
交換することができるので、
ゲーム感覚で楽しく取り組むことができます。
また、受講生のみなさんの
実力アップに役立つ情報も毎月配信されます。
進級式のプログラムです。
各級(段)が4回に分かれています。
教室の授業では、
教室検定課題(テキスト)と教具で授業を行います。
教室検定課題が終了したら
自宅のパソコン・タブレット・スマホを使用し、
「Web検定試験」に挑戦することができます。
「パズルオリンピック」や「挑戦問題」にも
月に1度挑戦できます。
パズル道場の幼児向けプレ教材
『フルーツくらぶ』を使用します。
『フルーツくらぶ』は
Jr.10級~Jr.1級までの
10段階で構成されています。
Jr.1級終了後は
パズル道場の40級に進んでいきます。
※ 注意 ※
授業の性質上
ひらがな・カタカナの文を読むことができ
1~10の数字を書けるお子さま
を対象としております。
『図形・思考力』
『数(量感)』
2種類の検定があります。
それぞれの検定が
40級~名人までの55段階で構成されています。
パズル道場DXは無学年方式なので、
原則として年齢や学年に関係なく
全員が40級からのスタートとなり、
個人のペースに合わせて進むことができます。
遠方にお住まいの方や
事情により会場まで通うことが難しい方は
リモートで受講することができます。
会場とご家庭とをZOOMでつなぎ、
ご家庭で会場の子どもたちと一緒に受講します。
読書量が少なくても
読解を得意にできるプログラム
サットン式『短文学習法』を習得できる
オリジナル教材「サットン国語」を使用し、
主題認識力と読解思考力を身につけて、
国語嫌い撲滅を目指します。
※ 注意 ※
サットン国語クラスは
パズル道場のベーシッククラス
またはプライマリークラスに通う
お子さまのみを対象とした
オプションクラスです。
(サットン国語クラスのみの受講はお受けできません)
利用者用駐車場を完備しており、
施設利用者は入庫から4時間無料で利用できます。
館内には来館者が気軽に利用できる
無料のフリースペースやイートインスペースや、
こどもあそび場・こども図書室など
子どもたちが遊べるフロアもあり、
送迎の間の待ち時間もゆったりとお待ちいただけます。
教室名 | 豊明市共生交流プラザ カラット |
---|---|
所在地 | 愛知県豊明市二村台1丁目27番地 |
電話番号 | 0562-57-1191 |
アクセス | 伊勢湾岸道路 豊明インターから県道57号(瀬戸大府東海)線を 瀬戸・豊明市街方面へ、 丸の内交差点を左折、 約1.4km進んで右折し 唐竹公園手前(旧唐竹小学校) 〇 駐車場について 〇 ・駐車場台数109台 ・ご利用時間8:30~21:30 ※ 上記以外入出庫不可、休館日は閉場 ・駐車料金200円/時間 ※ 施設利用者は入庫から4時間無料 (出庫前に認証機で駐車券の打刻が必要) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
2024.01.21 |
【ホームページ開設】 ParejaLaboパズル道場DXの ホームページを開設しました。 |
---|---|
2024.02.18 | 【親子体験会・説明会日程追加】 親子体験会・説明会の日程を追加しました。 3/28(木) 15:30~16:30 お席が埋まりつつあります。 少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。 |
2024.04.09 |
【体験授業/教室見学/学習相談】 次回の親子体験会・説明会は未定です。 体験授業/教室見学/学習相談は随時受付中です。 パズル道場にご興味をお持ちいただきましたら お気軽にお申し込みください。 |
2024.04.11 |
【新規開校】 本日、豊明共生交流プラザカラットにて開校いたしました。 |
2024.07.11 |
【カラフルマルシェ出店決定】 7/27㈯に豊明共生交流プラザカラットにて開催される『カラフルマルシェ』に出店します。 対戦パズル「立体四目ならべ」や、パズル道場の教具が体験ができます! ぜひ遊びに来てください! |
2024.07.27 | 【カラフルマルシェに出店しました】 豊明共生交流プラザカラットにて開催されたカラフルマルシェに出店にしました。 当日は暑い中でしたが、たくさんのお子さんとご家族にパズル道場の教具に挑戦していただきました。 初めてでも諦めすに粘り強く、それでいて楽しく挑戦する姿に大変感動しました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 |
2024.08.02 | 【親子体験会・説明会開催決定】 親子体験会・説明会を以下の日程でおこないます。 8/22(木) 17:15~18:15 3月以来約半年ぶりの開催です。 9月から新しいことにチャレンジしたいお子さま、 チャレンジさせてみたい保護者さま 少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |