このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

【 無料親子体験会日程決定 】
以下の日程で親子体験会を開催します。

〇 8/23㈯ 10:00~11:00
  
※申込期間 8/20㈬ 23:59 

各回3家族限定
無料
でご参加いただけます。

保護者のみなさんもお子さんと一緒に
数理パズルにチャレンジしましょう。

パズル道場に少しでも興味がある方、
新しい習い事を始めてみたい方、
みなさまのご参加をお待ちしています!

ご参加いただいた方全員にもれなく
きらきらルービックキューブをプレゼント!
【近視進行抑制ファミリーセミナー 】
〇 日にち 〇
 7/26㈯ 

〇 時間 〇

 10:00~11:00

〇 会場 〇
 豊明市共生交流プラザカラット

 北館3F 活動室5

〇 参加費 〇
 1家族 1,500円


〇 対象 〇
 小学生のお子さまをお持ちのご家族

〇 定員 〇
 10組 
※保護者のみのご参加も可

〇 申込締切 〇
 7/25㈮ ※定員に達し次第終了


近年、子どもたちの視力低下が進んでおり、
その多くが近視だといわれています。

近視は遺伝だけではなく、
生活環境の影響も大きいと考えられており、
将来の目の病気のリスクを高める
可能性があることが分かってきています。

そこで今回は、
小児眼科医の稲垣先生から
近視のメカニズムや進行を遅くさせる方法について、
親も子も家族みんなが知っておくべき
目についての大切なお話しをしていただきます。

気になることがあれば、稲垣先生に質問することもできます。

お子さんの近視が気になる方、
近視治療にご興味のある方はぜひご参加ください。

【自学会】
〇 日にち 〇
 ① 7/24㈭ ② 8/ 8㈮ ③ 8/19㈫ 

〇 時間 〇
 13:10~16:25 ※途中入退室可

〇 会場 〇
 豊明市共生交流プラザカラット
 北館3F 活動室3

〇 参加費 〇
 1日 1,200円
 
〇 対象 〇
 小学1年生~6年生

〇 定員 〇
 各日20名

〇 申込締切 〇
 開催日の前日まで ※定員に達し次第終了

〇 スケジュール 〇
 13:10~13:50(40分) 自学タイム①
 13:55~14:35(40分) 自学タイム②
 14:35~14:55(20分) おやつタイム
 14:55~15:35(40分) 自学タイム③
 15:40~16:25(45分) ゲームタイム


学校や塾の宿題、1学期の復習など
やらなきゃいけないことがあるのに、
やらなきゃいけないって分かっているけど
自分ひとりだとなかなか気が進まないなぁ...

そんなモヤモヤする課題は、
みんなと一緒に一気にやっつけてしまおう!

決まった時間集中してがんばれば、
自分の好きな駄菓子を買うおやつタイムや
パズル道場のゲームで対戦するゲームタイムなど
疲れが吹き飛ぶお楽しみを用意します。

質問対応はしませんが、
みんなでがんばれる環境はここに!

ぜひ、上手に活用してください!
【第445回 算数検定】
〇 日にち 〇
 8/23㈯ 

〇 時間 〇
 かず・かたち 13:30〜14:10
 11級~9級 13:30~14:10
 8級~6級 13:30~14:20

〇 会場 〇
 豊明市共生交流プラザカラット
 北館3F 活動室3

〇 検定料 〇
 かず・かたち 2,700円
 11級~9級 2,700円
 8級~6級 3,400円

〇 対象 〇
 どなたでも

〇 定員 〇
 30名 ※最低実施人数5名

〇 申込締切 〇
 7/10㈭ ※定員に達し次第終了


どなたでも受検していただくことができます。

申込締切の時点で
受検希望者が5名以上集まれば
今回の検定を実施します。

検定実施の有無につきましては、
受検申込をいただいた方へ
7/11㈮以降にメールにてご連絡します。

最低開催人数に達しない場合は、
検定を実施できませんのであらかじめご了承ください。

実施確定後、検定料納付のご案内を差し上げます。

検定料納付後のキャンセルおよびご返金はできませんので、
必ず日程等をご確認の上お申し込みください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

授業体験 & 教室見学
随時受付中

『パズル道場DX』とは

パズル道場は、遊びながら脳を鍛え
算数のセンスと思考力を育成する
能力育成プログラムです。

授業体験 & 教室見学
随時受付中

『パズル道場DX』の基本ロジック

『パズル道場DX』とは、
・ペーパーパズル
・教具パズル
・対戦型パズル
といったさまざまなジャンルの算数パズルを合体し、
アナログとデジタルの融合による
思考力を伸ばす頭脳トレーニングプログラムです。

様々なパズルに楽しく取り組むなかで、
『仮説思考力』
『空間思考力』
『瞬間思考力』
の3つの思考力と、
算数のセンスの一つ
『量感』
を育成します。

学校での算数の学力向上はもちろんの事、
中学受験や高校受験の
難問対応力育成と図形対策として、
また複数の専門学校でも名称を変えて使用され、
公務員試験合格率向上にも役立っています。

授業授業 & 教室見学
随時受付中

『パズル道場DX』のプログラム

“道場”という名の授業

思考力を鍛えるためには
正解を出すことよりも、
試行錯誤したり考えたりする時間そのものが
とても重要です。

教室での授業では
思考力と集中力を高めるために
将棋や囲碁の対局のような空気感をつくり
『場の力』を活用します。

さらには、
思考力育成に不可欠な
「やる気」と「粘り強さ」を
他に類のない方法で確実に向上させます。

思考力検定

思考力検定には、
『図形・思考力』
『数(量感)』
の2つの種類の検定があり、
それぞれの検定が55段階(幼児用は10段階)に
分かれて構成されております。
教室検定課題(テキスト)が終了し、
Web検定試験で合格すると
認定証が配付され、
獲得したポイントを賞品に交換することも可能です。

各種教材

一人ひとりにあわせた進度で進められる
無学年制・昇級式の個人対応型プログラムです。

それぞれの級に応じた
紙パズル、教具・対戦パズル、
Webコンテンツ(ご家庭用)をご用意しています。

テキスト、教具、映像
それぞれの長所を生かした教材による
さまざまなアプローチで、
子どもたちの思考力を確実に大きく向上させます。

Webコンテンツ

パズル道場生の方なら
どなたでも生徒DX(マイページ)より
ご利用いただけます。

スマートフォン・タブレット・PC
どの端末からでも簡単にアクセスできます。

デジタル教材のほかに、
基本ロジックの公開映像や検定の合格状況を
リアルタイムで確認できます。

デジタル教材は
すべて『ポイント制』となっており、
ポイントを貯めてさまざまな賞品と
交換することができるので、
ゲーム感覚で楽しく取り組むことができます。

また、受講生のみなさんの
実力アップに役立つ情報も毎月配信されます。

プログラムの流れ

進級式のプログラムです。
各級(段)が4回に分かれています。

教室の授業では、
教室検定課題(テキスト)と教具で授業を行います。

教室検定課題が終了したら
自宅のパソコン・タブレット・スマホを使用し、
「Web検定試験」に挑戦することができます。

「パズルオリンピック」や「挑戦問題」にも
月に1度挑戦できます。

体験授業 / 教室見学 / 学習相談
随時申込み受付中

Pareja Labo パズル道場DX
算数センス育成コース
クラス紹介

プライマリークラス
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 【対象学年】


  年中・年長
  
 【授業時間】

  木曜日 15:45~16:30(45分)

 【授業料】

  月額5,775円(税込)

 【定員】

  6名

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  パズル道場の幼児向けプレ教材
  『フルーツくらぶ』を使用します。

  『フルーツくらぶ』は
  Jr.10級~Jr.1級までの
  10段階で構成されています。

  Jr.1級終了後は
  パズル道場の40級に進んでいきます。

  ※ 注意 ※
   授業の性質上
   ひらがな・カタカナの文を読むことができ
   1~10の数字を書ける
お子さま
   を対象としております。



ベーシッククラス
オンラインクラス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 【対象学年】

  小学1年生〜4年生

 【授業時間】

  木曜日 17:20~18:20(60分)

 【授業料】

  月額7,700円(税込)

 【定員】

  ベーシック 20名

  オンライン 5名 ※現在満席

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
  『図形・思考力』
  『数(量感)』
  2種類の検定があります。

  それぞれの検定が
  40級~名人までの55段階で構成されています。

  パズル道場DXは無学年方式なので、
  原則として年齢や学年に関係なく
  全員が40級からのスタートとなり、
  個人のペースに合わせて進むことができます。

  遠方にお住まいの方や
  事情により会場まで通うことが難しい方は
  リモートで受講することができます。

  会場とご家庭とをZOOMでつなぎ、
  ご家庭で会場の子どもたちと一緒に受講します。 




サットン国語クラス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 【対象学年】

  年長(9月)~小学4年生

 【授業時間】

  木曜日 16:45~17:15(30分)

 【授業料】

  月額3,300円(税込)

 【定員】

  10名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  
  読書量が少なくても
  読解を得意にできるプログラム
  サットン式『短文学習法』を習得できる
  オリジナル教材「サットン国語」を使用し、
  主題認識力と読解思考力を身につけて、
  国語嫌い撲滅を目指します。

  ※ 注意 ※

  サットン国語クラスは
  パズル道場のベーシッククラス
  またはプライマリークラスに通う
  お子さまのみを対象とした
  オプションクラスです。
  (サットン国語クラスのみの受講はお受けできません)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験授業 & 教室見学
随時受付中

【 親子体験会 】

< 新年度スタートキャンペーン >
4月中にご入会の方
入会金10,000円

0円
さらに!
親子体験会または授業体験
参加後3日以内のご入会
の方限定
教材費(2,000円)OFF!
< 親子体験会&説明会 >

次回の親子体験会&説明会は
4/19㈯ 10:00~11:00
豊明共生交流プラザカラットにて
実施します。

授業体験および教室見学は
随時受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みください。 

親子体験会

体験授業 / 教室見学 / 学習相談
随時申込み受付中

ParejaLabo
パズル道場DXの特徴

【1】少人数で手厚くサポート

ParejaLaboパズル道場DXには
幼稚園教諭の資格を所有しているスタッフが
在籍しています。

習いごとは初めてというお子さまでも
未就学や低学年のお子さまでも
安心して通っていただけます。

【2】公共施設での開校

ParejaLaboパズル道場DXは
愛知県豊明市の公共施設
『豊明共生交流プラザ カラット』
で開校します。

利用者用駐車場を完備しており、
施設利用者は入庫から4時間無料で利用できます。

館内には来館者が気軽に利用できる
無料のフリースペースやイートインスペースや、
こどもあそび場・こども図書室など
子どもたちが遊べるフロアもあり、
送迎の間の待ち時間もゆったりとお待ちいただけます。

【3】年間40回の授業

ParejaLaboパズル道場DXは
春休み、夏休み、冬休みの長期休みは
通常の授業がすべて休校となります。

長期休み期間中は
ParejaLaboオリンピックなどの
任意参加の各種イベントを多数開催します。

体験授業 / 教室見学 / 学習相談
随時申込み受付中

パズル道場DXに通う皆さんから
喜びの声が続々

保護者・生徒の声

算数が大好きになりました!

小学3年生 男子
パズルはとっても楽しいです。
むずかしい問題がたくさんあるけれども、それをやることが楽しくなりました。
算数も大好きになりました。

立体四目が大好きです!

小学4年生 女子
パズル道場はとっても楽しいです。
特に立体四目が大好きです。
家でもほとんど毎日立体四目をやっています。
学校の算数も簡単にわかるようになりました。

パズル道場は中学受験の秘密兵器!

小学6年生 男子
はじめは、「パズル」で楽しく算数ができる、図形に強くなる、という軽い気持ちで始めました。
しかし、パズル道場で、中学受験に不可欠な様々な能力が鍛えられることを教わりました。
問題を解くときに、先生に教えてもらったことを思い出すのではなく、その場で独自の作戦を生み出して解くというトレーニングができるからです。
中学受験の時も、初めて見る問題が多かったので役立ちました。
また、空間把握能力が高まったことや、イメージする能力を高めるために、書かないで解くトレーニングをしたことも同じように役立ちました。
パズル道場は中学受験の秘密兵器だと思います。

とことん精神力を鍛えてほしいです

小学3年生の保護者様
もともと強い精神力、集中力、見えない学力を獲得してほしいと願い、パズル道場へ通わせましたが、こども自身が全国大会への出場を目指すという気持ちになり、目標ができたことで、意欲がさらに増しているように感じています。
とことん精神力を鍛えてほしいと思います。

上級生から大いに刺激を受けています

小学1年生の保護者様
小1ですが、お兄さんお姉さんと同じ教室なので大いに刺激を受けています。
立体四目では、年上のお兄さんお姉さんに負けることが多いのですが「負けたけど、いっぱい作戦考えたから、賢くなったんだよ!」とめげることなく胸を張って次の対戦のために猛特訓をしています。
パズルが好きで一般のドリルでは物足りないようなので通い始めましたが、パズル道場は、年令に関係なく、世界中の人と同じ土俵で学びあえる貴重な環境でした。
切磋琢磨してほしいと思います。

何事にも意欲的に挑戦し続けられるように!

小学4年生の保護者さま
タフな思考力がつき、成長しているんだと感じています。
「できなくても、考えた分だけ、かしこくなる!」という言葉はとても共感できます。
自分の作戦で考える習慣をつけ、いつでも何事にも意欲的に挑戦し続けられる、タフな思考力・精神力を持てるようになり、人生が楽しくなっているように思います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験授業 / 教室見学 / 学習相談
随時申込み受付中

開催会場へのアクセス

教室名 豊明市共生交流プラザ カラット
所在地
愛知県豊明市二村台1丁目27番地
電話番号
0562-57-1191
アクセス
伊勢湾岸道路
豊明インターから県道57号(瀬戸大府東海)線を
瀬戸・豊明市街方面へ、
丸の内交差点を左折、
約1.4km進んで右折し
唐竹公園手前(旧唐竹小学校)

〇 駐車場について 〇
・駐車場台数109台
・ご利用時間8:30~21:30
  ※ 上記以外入出庫不可、休館日は閉場
・駐車料金200円/時間
  ※ 施設利用者は入庫から4時間無料
   (出庫前に認証機で駐車券の打刻が必要)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お知らせ

2024.01.21
【ホームページ開設】

ParejaLaboパズル道場DXの
ホームページを開設しました。

2024.02.18 【親子体験会・説明会日程追加】

親子体験会・説明会の日程を追加しました。
3/28(木) 15:30~16:30

お席が埋まりつつあります。
少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。
2024.04.09
【体験授業/教室見学/学習相談】

次回の親子体験会・説明会は未定です。

体験授業/教室見学/学習相談は随時受付中です。

パズル道場にご興味をお持ちいただきましたら
お気軽にお申し込みください。
2024.04.11
【新規開校】

本日、豊明共生交流プラザカラットにて開校いたしました。
2024.07.11
【カラフルマルシェ出店決定】

7/27㈯に豊明共生交流プラザカラットにて開催される『カラフルマルシェ』に出店します。

対戦パズル「立体四目ならべ」や、パズル道場の教具が体験ができます!

ぜひ遊びに来てください!

2024.07.27
【カラフルマルシェに出店しました】

豊明共生交流プラザカラットにて開催されたカラフルマルシェに出店にしました。

当日は暑い中でしたが、たくさんのお子さんとご家族にパズル道場の教具に挑戦していただきました。

初めてでも諦めすに粘り強く、それでいて楽しく挑戦する姿に大変感動しました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
2024.08.02 【親子体験会・説明会開催決定】

親子体験会・説明会を以下の日程でおこないます。

8/22(木) 17:15~18:15

3月以来約半年ぶりの開催です。

9月から新しいことにチャレンジしたいお子さま、
チャレンジさせてみたい保護者さま
少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずはお気軽に
親子体験会または授業体験へ♪

お問い合わせもお気軽にご連絡ください
Pareja Labo
担当:水野
受付時間 平日10:00〜17:00
※ただし、授業中は対応不可